17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伯耆町議会 2022-03-07 令和 4年 3月第 2回定例会(第2日 3月 7日)

具体的な委託内容としては、本町ごみ発生量や性状、減量、再生利用量処理の方法などにつきましては現状の把握と検証を行った上で、将来人口ごみ種類ごと、1人当たりの平均排出量推計、これらに基づきます将来の本町ごみ発生量ごみ処理量予測値を算出するという、大きく分けてこの2点の業務を発注する予定としております。 ○議長(勝部 俊徳君) 幅田議員

倉吉市議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第2号 9月 3日)

市長石田耕太郎君) まず金管バンドについてでありますけれども、この金管バンドパレードについては開始時間を従来の午後3時45分から1時間半おくらせて午後5時15分として、内容についても合同演奏を行わずパレードのみということにしておったところでありますけれども、それに加えて暑さが厳しいということから、祭りの当日の午後6時時点の暑さ指数というのがあるんですけれども、この暑さ指数予測値厳重注意とされる

鳥取市議会 2018-12-01 平成30年 12月定例会 目次

……………………………  96 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  96~ 97 吉野恭介議員(~追及~地域間交流に対する今後の取り組みについて) ………………………………  97 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  97 吉野恭介議員(~追及~校区再編などの目安となる児童・生徒数予測値

倉吉市議会 2018-09-06 平成30年第5回定例会(第3号 9月 6日)

特に金管バンドパレードについては、実施予定時間が15時45分から16時20分と一番気温の高い時間帯ということがありますし、また身長の低い小学生にとっては道路からの輻射熱による影響が非常に懸念されるということもありまして、暑さ指数が28度以上であれば中止するということを申し合わせさせていただいてたところでありますが、8月3日午後1時時点予測値が29度ということであったことから中止という判断をさせていただいたところであります

八頭町議会 2016-06-10 平成28年第 5回定例会(第4日目 6月10日)

下回ると言いましたのは、予測値が1万7,444人ということでございました。  また、出生数の大幅な減少や、転入者数は増加している一方、社会減が続いている状況となっており、御紹介をいただいた八頭人口ビジョンで引用しました八頭人口減少対策ビジョンで示した本町の六つの課題は引き続き重要な課題であると考えているところであります。  

米子市議会 2013-12-10 平成25年12月定例会(第6号12月10日)

特に騒音については、敷地境界での予測値が64デシベルで、規制基準値が65デシベルです。確かに下回っていますが、低騒音型にするとか、重機の小型化をするなどして、騒音の抑制に努めていただきたいと要望をしておきます。次に、埋め立て作業に伴う粉じん影響についてお伺いをいたします。近隣には民家も存在し、風向きによっては粉じん影響を受け、被害が発生いたします。

伯耆町議会 2010-09-21 平成22年 9月第 4回定例会(第2日 9月21日)

それから2009年には、これは全くの予測値でありましたけども、8兆円をちょっと切っているのかなというような推測がなされておりました。  じゃこれは一体何なのかという話になると、農産物の価格が下がる。これは世界じゅうで競争します。

鳥取市議会 2007-09-01 平成19年 9月定例会(第4号) 本文

◯児島 良議員 市長からは前向きな御答弁がいただけたと思いますが、市長、実は裁判判決文を見ますと、財団法人電力中央研究所予測値というのがあるわけです。これが鑑定書で出ているわけですね、裁判の。それで、今回の中央変電所で発生する電磁界予測値は、小学校との隣接地で0.1から0.3ミリガウス以内。

鳥取市議会 2007-09-01 平成19年 9月定例会 目次

 ………………………………………… 180 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 180~181 児島 良議員(~追及~市は中国電力と安全協定を結ぶべきではないか) …………………………… 181 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 181 児島 良議員(~追及~変電所から発生する電磁波の予測値

境港市議会 2007-06-15 平成19年第2回定例会(第3号 6月15日)

それからもう1点、やっぱり国土交通省が示した150人から200人ぐらいの間の数値、それはそれとして予測値として認識をしておるわけですが、広範な利用を考えるというときに、もっと具体的に5便飛んでおる中で利用者の実態を調べていけば毎便100%ではどうもないようですから、とすれば例えば始発便が7時10分ですか、それから最終便が21時25分。

鳥取市議会 2005-09-01 平成17年 9月定例会(第5号) 本文

第8次総合計画人口推計では、これは基本構想の中でお示ししておりますが、平成22年に20万3,000人、平成27年に20万2,000人ということで予測値を出しております。したがいまして、22年に20万3,000人まで上がっていき、27年、後半の5年間については20万2,000人まで緩やかに減少するというような絵を描いておるわけでございます。

  • 1